中国の学校教育制度

中国の学校教育制度について紹介します。

●幼稚園

ほとんどの幼稚園は、地域コミュニティ(日本でいう社団法人など)が運営しているが、

公立や私立、企業運営の幼稚園もある。

●小学校

満7才になったら入学する。入学日は9月1日。

小学校で約3,000字の漢字を習う。

●初級中学(日本の中学校)

中学で学ぶ科目は、日本の中学とほぼ同じ。高級中学への進学率は、大都市ほど高い。

全国平均は、約20%

●高級中学(日本の高校)

一般校と重点校(進学校)がある。重点校の生徒はほとんどが大学に進学する。

●大学

中国では、総合大学を「大学」といい、専門性が強い大学を「学院」と呼ぶ。

総合大学であっても、教養科目は少なく、専攻分野を重点的に学ぶ。

4年制と3年制がある。3年制は「専科」と呼ばれる。

大学を卒業しているかどうかは、日本の就労ビザ取得に大きく影響します。

専科を卒業していると、日本の短期大学卒業と同等以上と見なされます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする